アタマの中に花咲かせよう!

ハッピーになる考え方について書きます

2017-01-01から1年間の記事一覧

長いけど。話を聞くってこと。自身を優先すること。

なんか親が偉そうにものを言ってくるのが気になっていた。そんなに偉そうに「指導」されるってことは、自分にまだ「分かってない」ところがあるということなのかな?と思ってしまっていた。人生の考え方みたいなところである。 自分で何か気になっているというこ…

笑顔は対等

笑顔は対等。 偉かったり、凄かったりするから、特別に笑顔を貰えるわけじゃない。 笑顔は交わすもの。だから、心は開けるね。心が開けるなら、下向くことも、あきらめることも必要ないね。対等・「平等」って学校とか親とかに言葉として、 「教わった」からとい…

睨まず、笑顔でへこたれず?笑

よくこっちの表情を見つめて睨んでいる人がいる。いい気なものだ。見つめている相手が本当に信用に値するか、愛があるかを見極めようとしているのである。しかし、それは何様なのだろう。誰しも疑われるためにそこに来た訳ではないし、疑われる根拠もないの…

勇気を出して笑顔を見せてみよう

僕達は、この経済社会において、主にサラリーマンとして生活・仕事をしていくための振る舞いやマナー・考え方を目上の人などから「教わって」きた。 例えば、頑張ることとか、遠慮するとか。そういったことである。それは、主にどう人に見られるかといったこと…

頑張らない

食料があれば、生きていける。 だから、食料を作るなり、確保しなければならない。では、我々は食料を作っているだろうか? 農家で自家消費分も作っている農業者は、自分の食べる分を作っているだろう。 しかし、それ以外の人は、多くは、そうではなく、食料…

自分を責めるのではなくて、ただ訂正。

よく自分を責めてはいけないと言ったりする。 確かに必要以上に自虐的になることはない。 誰しもそういう経験があるから、気持ちが分かるから「それも仕方ない」位にいうかもしれない。 でも、責める必要はない。 ただ、改める必要がある点は、改める必要があ…

理屈を捨ててみて!

理屈っぽくいることを、なかなか捨てられないんだよなぁ。 学校とかで勉強して、こうこうだから、こう、っていう理詰めの訓練を積み重ねてきたから、なかなか思いきって捨てられないんだよなぁ。人生そうじゃないってこととか、ビジネスで利益成り立たせるこ…

自分のしたいことをしよう!

人のことは完全には理解できない。なぜそんなことを言うのか、を理解して説明できたとしても、自分が幸せになるとは限らない。 他人の人生と自分の人生は別である。 自分が幸せになるには、自分が幸せになるようにするしかない。 あたりまえだが、色々な常識…

種を蒔く

がんばらないで、お金がもらえる境地になりたい!笑 そりゃぁ 種は蒔くよ。 だけど、頑張るんじゃなくて、自然に蒔きたい。 収穫は、頑張る頑張らないとは、別のところにあって、蒔いたら、収穫物が生る。 収穫物が生るやり方でやれば、収穫物が生る。 さら…

本当の「いいヒト」とは?

好かれようと色々計算したり、「いいヒト」をやってみたりする。 だけど、人が好きなのは、楽しく生きて、笑顔の人だ。 性格がいいから、好かれるのでも、学歴があるから好かれるのでもない。 自分が明るくいられるように、自分自身のために笑顔で楽しく生きて…

笑顔への最短距離へ!

笑顔でこちらがいると、「おっ」って思って笑顔で返してくれる人がいる。また、最初からその人自身も笑顔な人もいる。 そうではなく、こちらが笑顔でいても、アイコンタクトもしてくれない人もいる。そもそも、こちらを見ようともしないで、むしろ「自分なんか…

マイナスからの出発とゼロ地点からの出発

大変な思いをすれば、報われるとか、苦労すれば褒められるとか、いう考え方は、はっきり言ってマイナスベースの考え方だ。いわば、マイナスからの出発である。なぜなら、苦労しなくても愛されているからである。苦労しても自分も苦しいし、世間にも 苦労自体…

素直に期待しよう 勝手に能天気に!

誰でも楽しく生きたい! それは当然である。 でも、大人になるにつれてか分からないが、こうすべき、あるべきという考えに縛られてか、我慢することがいいこととか、相手とか周りのためとか、って思って、遠慮したりすることや、大人しくすることや神妙にす…

険しい顔の人は、気遣いの人

自分の前で自分に険しい顔を向ける人がいると、それは、こちらを責めているのだと、通常人は考えてしまう。 しかし、実際は、その人も、「自分が何か気になることしたかな?」って逆にこちらを気にしてくれているのだ。 ある意味では、その人も、自分自身を責…

みんなは私に優しい

周りのみんなは、私が機嫌がよく満足してれば、それでいいといつも思ってくれてると思うことにしました。それ位、周りのみんなは私に優しいと思う。

頑張らなくても、愛されるかの実験!

頑張らないと、また、仕事とか日常のことがいろいろとできないと、愛されるべきではないと思っていた。 それで、確かに頑張って、一通りできるようになった。また、できると自信を持てるようになった。 今は、安心しているところがある。 でも、振り返ってみ…

特別扱いされることは安心感になるか?後ろめたくないか?

私は、正直、特別扱いされたいと思っている。 それもこれも、家が特別な家に生まれたからだと思っているからである。正確には、そう思わされてきた、と思ってきた。 特別な家に生まれたことで、自分に誇りがある、とか、自分に自信があるということは、その…

人と心を共有しよう

人は、自分ではない。 だが、心は自分と同じと考えても良い。 自分は、他人では絶対にあり得ないし、代わりはできないし、他人のやることを代わりにはできない。 そういう意味で、他人の行動には責任を持てないし、代わりに請け負うことはできない。 しかし…

外向きの意識・内向きの心

人と会う時・接する時、相手に伝わるようにすることに注力を向けるスタンスと、自分の内心でどう思っているかを気にするスタンスがある。 いわば、心が外向きか内向きかということである。 それは、表情や言い方に表れる。 相手にどう伝えようと考えている人…

ゆっくり歩いてみよー

よく、駅やオフィス街などで思わず、早歩きしてしまうことはないだろうか? 本当に急いでいるのなら、仕方ないのだが、それがもし、なんとなく急がなきゃならないような気になっているだけだったら、ちょっと落ち着いて見直してみるのはどうだろう。駅などに…

仕事ができるできないで人の価値は変わらない

仕事ができるということと、人間としての価値は別である。 仕事ができるということが、価値あり、認められるといわれがちだが、仕事ができるということは、ただ単にそのとおり、仕事ができるということである。当たり前だが、それ以上でもそれ以下でもない。…

自分を責めない

よく、自己啓発などでは、「自己責任」ということがいわれる。物事の原因、人生を自分が自ら作りだしてきた、ということである。これが、本などでいわれるとき、著者はいい意味で言っているはずである。決して負担をかけようという意図で言っている訳ではない…

やるなら、今!

やってみたいこと、行きたい所など、お金が沢山たまったら、やれるのに、っていう人がいる。 しかし、前も似たようなことを書いたが、やりたいなら、今やるしかないんじゃないか。 意外と、お金はなんとかなるものである。 貯まるのを待っていたら、気持ちが…

子ども心の将来のやりたいこと

幼少の時、路線バスに乗っていた時のこと。運転席が、バーで囲まれていて、機械が沢山あること、そしてバス停に近づくとアナウンスする様子を「カッコいい」と思って見ていた。ある時、母親が、将来何になりたい?」と訊いた。自分は「バスの運転手」と答えた。す…

「上手くいってから」始めるという考え方は、なし!

よく、好きな人に告白するのは、もっとダイエットしてから、とか、もっと仕事で成功してから、とか、自分を最善の状態に持って行ってから、という考え方の人がいる。 また、何か新しいことを始めるにしても、同じで、もっと準備が完璧にできてから、とか、い…

バチがあたるという考え方は、プラシーボ効果。

バチがあたるという考え方がある。こんなことをすると、あるいはこんなことを考えると、こんなバチがあたるというものである。 これは、プラシーボ効果である。 そう信じるから、そうなるということでしかない。 例えば、誰か年上を心の中で、批判したとする…

あなたに強制する人はいるか

このブログでは、あなたのメンタル、心を軽くする、自由にする考え方やヒントを提供します。今日は、「あなたを強制する人はいるか」です。今のあなたのあり方や生き方、感じ方といったものは、あなたの周りの人の影響と無関係ではありません。親や、教師、友…